A-LF-Seaのベースとなった現行のLF-Seaでは、船の燃費とCO2排出量の4%以上の削減を実証しました。すでに国内外の船舶2,102隻(LF-SeaおよびA-LF-Sea)に採用されています。(2016年12月現在)
LF-Seaをベースにさらなる燃費削減を目指して開発された塗料がA-LF-Seaです。A-LF-Seaの目標は船の燃費の10%削減です。
本開発研究は、ClassNKの「国際海運における温室効果ガス削減技術に関する研究開発」の共同研究テーマとして、国土交通省の協賛を受け、日本ペイント株式会社、日本ペイントマリン株式会社、株式会社商船三井の共同事業として実施しました。
実施者:日本ペイント株式会社
日本ペイントマリン株式会社
株式会社商船三井
特徴 | メリット |
シリル銅アクリル樹脂船底防汚塗料 (特許技術) |
- 優れた防汚性能 - 長期安定した塗膜消耗性 |
ウォータトラップ技術とレオロジーコントロール技術 | - より平滑な表面と超低摩擦 - 10% の燃費低減を検証 |
ハイソリッド | - 有機溶剤の揮発低減 - 安全衛生、環境問題へ配慮 |
一般的な塗装手順、塗装機器での塗装が可能 | - 追加施工費の発生なし |
旧塗膜上に直接塗布が可能 | - 新造船、補修船で容易に塗装可能 |
現行LF-Seaの生体模倣技術をより進化させ、優れたシリル銅アクリル防汚塗料に新しいヒドロゲル技術を組み込むことでウオータートラッピング機能を更に強化しました。
超低燃費防汚塗料「A-LF-Sea」は、日本ペイントが長年、自動車用塗料にて培ったノウハウであるレオロジーコントロール技術をマリン錆止め塗料に活用することにより、さらに摩擦抵抗の低減を実現します。
ヒドロゲル技術の強化 + レオロジーコントロール技術による表面粗度の低減
= 摩擦抵抗の15%削減を可能にします。
これは約10%の燃費・CO2削減に相当します。
燃費・CO2削減により、海運業をはじめ地球環境にも大きく貢献します。
NOA Rheo A/C 塗装中
A-LF-Sea塗装中
LF-Sea シリーズは信頼のある技術バックグラウンドと燃費低減効果が高く評価され、2,102隻の船舶に塗装されています。(2016年12月現在)
進化型の “A-LF-Sea” は2013年4月発売以降、既に640隻以上の船舶に塗装されています。
製品名 | 塗料種 | 船種 |
A-LF-Sea 150 | シリル銅アクリル樹脂 | 高速高稼働船(PCC, コンテナ) |
A-LF-Sea 250 | シリル銅アクリル樹脂 | 一般外航船(LNG, タンカー, BC) |
A-LF-Sea 600 | シリル銅アクリル樹脂 | 内航船 |